士幌町中央中学校避難訓練
全校生徒による避難訓練
避難訓練を通して、危機的状況における「行動力」さらに、「一人ひとりの命の大切さ」「危機への対応」について関心を高めること。教職員が、生徒の避難指示・誘導及び安全確保が的確に行えることを目的として、避難訓練を実施しました。
西岡校長先生からの講評
今回の避難訓練の様子と、その大切さについてお話されました。
士幌消防署の淡中署長補佐からの講評
過去の火災件数や火災事例を交え、学校で行っている避難訓練は様々
な場面で役に立つので、真剣に取り組むことの大切さについて話しました。
生徒たちは西岡校長先生と淡中署長補佐の話を真剣に聞いていました。
消火器取扱訓練
本物の粉末消火器を使用し消火訓練を実施しました。
消火器取扱説明
淡中署長補佐より消火器取扱方法・注意点の説明後、実際に先生・生徒が消火訓練を実施しました。
☆皆さん、消火器の迫力に驚きながらも、上手に消火していました☆
「火の取扱には注意!自分の身は自分で守る!!」
問い合わせ
士幌消防署 予防係
5-2323