会議名 平成21年第4回定例会
会 期 平成21年12月12日~17日
●町長提出議案
●議員提出議案
●一般質問他
●議決結果
番 号
|
件 名
|
議決年月日
|
結 果
|
議案第1号 | 士幌町民交通傷害保障条例を廃止する条例案 | 21.12.15 | 原案可決 |
議案第2号 | 士幌町地域活動支援センター設置及び管理に関する条例案 | 21.12.15 | 原案可決 |
議案第3号 | 士幌町農業災害補償基金条例の一部を改正する条例案 | 21.12.15 | 原案可決 |
議案第4号 | 農業共済事業の損害防止実施に伴う特別積立金の取崩しについて | 21.12.15 | 原案可決 |
議案第5号 | 町道の路線認定について | 21.12.15 | 原案可決 |
議案第6号 | 指定管理者の指定について | 21.12.15 | 原案可決 |
議案第7号 | 平成21年度士幌町一般会計補正予算(第7号) | 21.12.16 | 原案可決 |
議案第8号 | 平成21年度士幌町国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号) | 21.12.16 | 同意可決 |
議案第9号 | 平成21年度士幌町後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号) | 21.12.16 | 原案可決 |
議案第10号 | 平成21年度士幌町介護保険事業特別会計補正予算(第3号) | 21.12.16 | 原案可決 |
議案第11号 | 平成21年度士幌町介護サービス事業特別会計補正予算(第2号) | 21.12.16 | 原案可決 |
議案第12号 | 平成21年度士幌町簡易水道事業特別会計補正予算(第3号) | 21.12.16 | 原案可決 |
議案第13号 | 平成21年度士幌町公共下水道事業特別会計補正予算(第3号) | 21.12.16 | 原案可決 |
議案第14号 | 平成21年度士幌町農業共済事業特別会計補正予算(第4号) | 21.12.16 | 原案可決 |
議案第15号 | 平成21年度士幌町国民健康保険病院事業会計補正予算(第3号) | 21.12.16 | 原案可決 |
監報告第1号 | 例月出納検査報告 | 21.12.11 | 報告了承 |
議報告第9号 | 総務文教常任委員会所管事務調査報告 | 21.12.11 | 報告了承 |
議報告第10号 | 産業厚生常任委員会所管事務調査報告 | 21.12.11 | 報告了承 |
請願第1号 | 戸別所得補償制度に関する請願書の提出について | 21.1211 | 産業厚生常任委員会付託 |
請願第2号 | 新たな食料・農業・農村基本計画に関する請願書の提出について | 21.1211 | 産業厚生常任委員会付託 |
請願第1号 | 戸別所得補償制度に関する請願書の提出について(議報告第11号 産業厚生常任委員会審査報告) | 21.1216 | 採択 |
請願第2号 | 新たな食料・農業・農村基本計画に関する請願書の提出について(議報告第12号 産業厚生常任委員会審査報告) | 21.1216 | 採択 |
意見書案第18号 | 電源立地地域対策交付金制度の交付期間延長等を求める意見書案 | 21.12.16 | 原案可決 |
意見書案第19号 | 社会的セーフティネットの拡充に関する意見書案 | 21.1216 | 原案可決 |
意見書案第20号 | 障害者自立支援の応益負担の廃止を求める意見書案 | 21.1216 | 原案可決 |
意見書案第21号 | 新たな食料・農業・農村基本計画の策定に関する要望意見書案 | 21.1216 | 原案可決 |
意見書案第22号 | 戸別所得補償制度に関する意見書案 | 21.1216 | 原案可決 |
意見書案第23号
|
新たな食料・農業・農村基本計画に関する意見書案 | 21.12.16 | 原案可決 |
●一般質問一覧
12月15日(火曜日)
順番
|
氏 名
|
内 容
|
1
|
出村 寛
|
冷湿害対策について
|
2
|
細井 文次
|
訪問医療について
|
3
|
加藤 宏一
|
町税の納期について
|
4
|
清水 秀雄
|
町づくり計画について
|
5
|
富田 忠雄
|
女性委員の登用について
|