会議名 平成23年第4回定例会
会 期 平成23年12月9日~平成23年12月15日
●町長提出議案
●一般質問
●議決結果
番 号
|
件 名
|
議決年月日
|
結 果
|
議案第1号 | 上居辺交流館設置条例案 | 23.12.09 | 原案可決 |
議案第2号 | 職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例案 | 23.12.09 | 原案可決 |
議案第3号 | 士幌町町税条例の一部を改正する条例案 | 23.12.09 | 原案可決 |
議案第4号 | 災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例案 | 23.12.09 | 原案可決 |
議案第5号 | 報酬に関する条例の一部を改正する条例案 | 23.12.09 | 原案可決 |
議案第6号 | 士幌町スポーツ賞表彰条例の一部を改正する条例案 | 23.12.09 | 原案可決 |
議案第7号 | 農業共済事業の損害防止実施に伴う特別積立金の取崩しについて | 23.12.09 | 原案可決 |
議案第8号 | 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて | 23.12.09 | 同意可決 |
議案第9号 | 平成23年度士幌町一般会計補正予算(第7号) | 23.12.14 | 原案可決 |
議案第10号 | 平成23年度士幌町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) | 23.12.14 | 原案可決 |
議案第11号 | 平成23年度士幌町後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号) | 23.12.14 | 原案可決 |
議案第12号 | 平成23年度士幌町介護サービス事業特別会計補正予算(第3号) | 23.12.14 | 原案可決 |
議案第13号 | 平成23年度士幌町簡易水道事業特別会計補正予算(第3号) | 23.12.14 | 原案可決 |
議案第14号 | 平成23年度士幌町農業共済事業特別会計補正予算(第4号) | 23.12.14 | 原案可決 |
監報告第1号
|
例月出納検査報告 | 23.12.09 | 報告了承 |
議報告第6号
|
産業厚生常任委員会所管事務調査報告 | 23.12.09 | 報告了承 |
意見書案第11号 | 原子力発電所の警備に関する意見書案 |
23.12.14 | 原案可決 |
意見書案第12号 | サイバー攻撃・情報保全対策に関する意見書案 | 23.12.14 | 原案可決 |
意見書案第13号 | TPP協定交渉参加に向けた「関係国と協議開始」に関する要望意見書案 | 23.12.14 | 原案可決 |
意見書案第14号 | 平成24年度農業予算編成及び税制改正に関する意見書案 | 23.12.14 | 原案可決 |
●一般質問一覧
12月13日(火曜日)
順番
|
氏 名
|
内 容
|
1 | 出村 寛 | 農畜産物における今後の被害対策について |
2-1 | 大西 米明 | 介護保険料について |
2-2 | 町有施設に太陽光発電を | |
2-3 | 24年度予算編成について | |
3 | 細井 文次 | TPP対策本部について |
4 | 中村 貢 | 道東道を活用した振興策について |
5 | 飯島 勝 | 地域住民活動について |
6 | 清水 秀雄 | TPP交渉参加と今後の対応について |
7 | 加藤 宏一 | 資源回収の今後について |
8 | 和田 鶴三 | 要介護者の生活実態について |