令和3年
- 第1回臨時会議決報告(開会1月15日 閉会1月15日)
令和2年
- 第4回定例会議決報告(開会12月4日 閉会12月9日
- 第4回臨時会議決結果(開会11月24日 閉会11月24日)
- 第3回定例会議決結果(開会9月4日 閉会9月11日)
- 第3回臨時会議決報告(開会8月11日 閉会8月11日)
- 第2回臨時会議決報告(開会7月10日 閉会7月10日)
- 第2回定例会議決報告(開会6月5日 閉会6月11日)
- 第1回臨時会議決報告(開会5月8日 閉会5月8日)
- 第1回定例会議決報告(開会3月6日 閉会3月12日)
意見書
- 第4回定例会
- 意見書第10号 コロナ禍による地域経済対策を求める要望意見書
- 第3回定例会
- 意見書第9号 国土強靱化に資する道路の整備等に関する意見書
- 意見書第8号 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書
- 第2回定例会
- 意見書第7号 新たな基本計画における農村振興の強化を求める意見書
- 意見書第6号 林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実・強化を求める意見書
- 意見書第5号 2020年度北海道最低賃金改正等に関する意見書
- 意見書第4号 新型コロナウイルス対策にかかる地方財政の充実・強化を求める意見書
- 意見書第3号 「子供の貧困」解消など教育予算確保・拡充と就学保障、義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、教職員の超勤・多忙化解消・「30人以下学級」の実現に向けた意見書
- 意見書第2号 2021年度地方財政の充実・強化を求める意見書
- 第1回定例会
意見書第1号 選択的夫婦別姓制度の法制化を求める意見書
決議
- 第1回定例会
決議第1号 アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現し民族共生の未来を切り開く決議
所管事務調査報告等
- 産業厚生常任委員会
第1回定例会報告 高齢化社会における、地域の関わりと生きがいについて
令和元年(平成31年)
- 第4回定例会議決報告(開会12月6日 閉会12月11日)
- 第3回臨時会議決報告(開会10月11日 閉会10月11日)
- 第3回定例会議決報告(開会9月6日 閉会9月12日)
- 第2回定例会議決報告(開会6月7日 閉会6月14日)
- 第2回臨時会議決報告(開会5月9日 閉会5月9日)
- 第1回定例会議決報告(開会3月8日 閉会3月15日)
- 第1回臨時会議決報告(開会1月29日 閉会1月29日)
意見書
- 第3回定例会
意見書第5号 林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実・強化を求める意見書 - 第2回定例会
意見書第4号 2019年度北海道最低賃金改正等に関する意見書
意見書第3号 「子どもの貧困」解消など教育予算確保・拡充と就学保障、義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、教職員の超勤・多忙化解消・「30人以下学級」の実現に向けた意見書
意見書第2号 地方公務員法及び地方自治法の一部改正における会計年度任用職員の処遇改善と雇用安定に関する意見書
意見書第1号 2020年度地方財政の充実・強化を求める意見書所管事務調査報告等
所管事務調査報告等
- 総務文教常任委員会
第4回定例会報告 小中学校の危機管理について - 産業厚生常任委員会
第3回定例会報告 有害鳥獣対策について
平成30年
- 第4回定例会議決報告(開会12月14日 閉会12月19日)
- 第3回臨時会議決報告(開会11月20日 閉会11月20日)
- 第3回定例会議決報告(開会9月7日 閉会9月13日)
- 第2回定例会議決報告 (開会6月8日 閉会6月15日)
- 第2回臨時会議決報告 (開会5月9日 閉会5月9日)
- 第1回定例会議決報告(開会3月9日 閉会3月16日)
- 第1回臨時会議決報告(開会1月30日 閉会1月30日)
意見書
- 第4回定例会
意見書第10号 核兵器禁止条約の日本政府の署名と批准を求める意見書 - 第3回定例会
意見書第9号 JR根室線の早期災害復旧と路線維持を求める意見書
意見書第8号 林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実・強化を求める意見書 - 第2回定例会
意見書第7号 北海道主要農作物種子条例の制定に関する要望意見書
意見書第6号 地方公務員法及び地方自治法の一部改正における新たな一般職非常勤職員の処遇改善と雇用安定に関する意見書
意見書第5号 2018年度北海道最低賃金改正等に関する意見書
意見書第4号 2019年度地方財政の充実・強化を求める意見書
意見書第3号 教職員の超勤・多忙化解消・「30人以下学級」の実現、義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、「子どもの貧困」解消など教育予算確保・拡充と就学保障に向けた意見書
意見書第2号 教職員の長時間労働解消に向け、「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法(給特法)」の廃止を含めた見直しを求める意見書
意見書第1号 ライドシェアの推進に対する慎重な審議を求める意見書
所管事務調査報告等
- 総務文教常任委員会
第4回定例会報告 過疎適用外における町の財政状況について - 産業厚生常任委員会
第4回定例会報告 花嫁対策について
平成29年
- 第4回定例会議決報告(開会12月8日 閉会12月13日)
- 第3回定例会議決報告(開会9月8日 閉会9月14日)
- 第2回定例会議決報告(開会6月9日 閉会6月19日)
- 第2回臨時会議決報告(開会5月9日 閉会5月9日)
- 第1回定例会議決報告(開会3月7日 閉会3月10日)
- 第1回臨時会議決報告(開会1月20日 閉会1月20日)
意見書
- 第3回定例会
意見書第7号 林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実・強化を求める意見書
意見書第6号 教職員の長時間労働是正を求める意見書
意見書第5号 道教委「新たな高校教育に関する指針」を見直し、すべての子どもにゆたかな学びを 保障する高校教育を求める意見書
意見書第4号 適正な地方財政計画の策定を求める意見書 - 第2回定例会
意見書第3号 平成29年度北海道最低賃金改正等に関する意見書
意見書第2号 義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、教職員の超勤解消と「30人以下学級」の実現、「子どもの貧困」解消など教育予算確保・拡充と就学保障に向けた意見書
意見書第1号 地方財政の充実・強化を求める意見書
所管事務調査報告等
- 総務文教常任委員会
第4回定例会報告 学校におけるICT教育の現状と課題について - 産業厚生常任委員会
第4回定例会報告 国民健康保険病院の経営について - 道外先進地行政視察
第1回定例会報告 第1視察団・第2視察団
平成28年
- 第4回定例会議決報告(開会12月2日 閉会12月9日)
- 第5回臨時会議決報告(開会10月19日 閉会10月19日)
- 第3回定例会議決報告(開会9月9日 閉会9月15日)
- 第4回臨時会議決報告(開会7月12日 閉会7月12日)
- 第2回定例会議決報告(開会6月7日 閉会6月15日)
- 第3回臨時会議決報告(開会5月19日 閉会5月19日)
- 第2回臨時会議決報告(開会3月25日 閉会3月25日)
- 第1回定例会議決報告(開会3月4日 開会3月10日)
- 第1回臨時会議決報告(開会1月20日 閉会1月20日)
意見書
- 第4回定例会
意見書第7号 地方議会議員の厚生年金制度への加入を求める意見書
意見書第8号 大雨災害に関する意見書
意見書第9号 JR北海道への経営支援を求める意見書
意見書第10号 高等教育段階における学生などへの経済的支援の拡充を求める意見書 - 第3回定例会
意見書第5号 JR北海道・JR四国・JR貨物に係る税制特例の恒久化等を求める意見書
意見書第6号 林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実・強化を求める意見書 - 第2回定例会
意見書第1号 地方財政の充実・強化を求める意見書
意見書第2号 義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、子どもの貧困解消など教育予算確保・拡充と就学保障の充実、「30人以下学級」の実現をめざす教職員定数改善に向けた意見書
意見書第3号 道教委「新たな高校教育に関する指針」の見直しとすべての子どもにゆたかな学びを保障する高校教育を求める意見書
意見書第4号 平成28年度北海道最低賃金改正等に関する意見書
所管事務調査報告等
- 総務文教常任委員会
第4回定例会報告 子ども交流センターの運営について - 産業厚生常任委員会
第4回定例会報告 子育て支援について
第1回定例会報告 介護職員のプロフェッショナルキャリア段位制度について - 士幌町第6期町づくり総合計画・地方創生策定及び新拠点「道の駅」検討特別委員会
第1回臨時会 審査報告
平成27年
- 第1回臨時会議決報告(開会1月22日 閉会1月22日)
- 第1回定例会議決報告(開会3月6日 閉会3月13日)
- 第2回臨時会議決報告(開会5月8日 閉会5月8日)
- 第2回定例会議決報告(開会6月19日 閉会6月24日)
- 第3回定例会議決報告(開会9月4日 閉会9月10日)
- 第3回臨時会議決報告(開会10月23日 閉会10月23日)
- 第4回定例会議決報告(開会12月4日 閉会12月9日)
意見書
- 第1回定例会
意見書第1号 「外形標準課税」の適用拡大に反対する意見書
意見書第2号 TPP交渉等国際貿易交渉に係る意見書
意見書第2号 農協関係法制度の見直しに関す意見書 - 第2回定例会
意見書第4号 地方財政の充実・強化を求める意見書
意見書第5号 義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、「30人以下学級」の実現をめざす教職員定数改善、就学保障充実など2016年度国家予算編成における教育予算確保・拡充に向けた意見書
意見書第6号 道教委『新たな高校教育に関する指針』の見直しと地域や子どもの実態に応じた高校づくりの実現を求める意見書
意見書第7号 集団的自衛権の行使容認について慎重審議を求める意見書
意見書第8号 平成27年度北海道最低賃金改正等に関する意見書 - 第3回定例会
意見書第9号 林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実・強化を求める意見書 - 第4回定例会
意見書第10号 TPP「大筋合意」内容の徹底した情報公開と検証を求める意見書
決 議
- 第1回定例会
決議第1号 教育委員会の中立性を堅持する決議
所管事務調査報告等
- 総務文教常任委員会
第4回定例会報告 定住・移住について - 産業厚生常任委員会
第3回定例会報告 障がい者及び高齢者の住みやすい町づくりについて - 士幌町第6期町づくり総合計画・地方創生策定及び新拠点「道の駅」検討特別委員会
第3回定例会報告 視察研修報告書
第4回定例会報告 中間報告
平成26年
- 平成26年第1回定例会(開会3月7日 閉会3月14日)
- 平成26年第1回臨時会(開会5月8日 閉会5月8日)
- 平成26年第2回定例会(開会6月13日 閉会6月18日)
- 平成26年第2回臨時会(開会7月7日 閉会7月7日)
- 平成26年第3回定例会(開会9月5日 閉会9月12日)
- 平成26年第3回臨時会(開会11月10日 閉会11月10日)
- 平成26年第4回定例会(開会12月11日 閉会12月16日)
意見書
- 第1回定例会
意見書第1号 介護保険制度における要支援者への保険給付の継続を求める意見書
意見書第2号 音更町、士幌町、上士幌町をつなぐ国道241線を冬期間安全に通行できるよう、防雪柵の設置を求める意見書
意見書第3号 農地中間機構設置に関する意見書
意見書第4号 TPP交渉等国際貿易交渉に係る意見書 - 第2回定例会
意見書第5号 道州制導入に断固反対する意見書
意見書第6号 手話言語法(仮称)の制定を求める意見書
意見書第7号 地方財政の充実、強化を求める意見書
意見書第8号 義務教育費国庫負担制度堅持・負担率2分の1の復元、「30人以下学級」の実現をめざす教職員定数改善、就学保障充実など2015年度国家予算編成における教育予算確保・充実にむけた意見書
意見書第9号 道教委「新たな高校教育に関する指針」の見直しと地域や子どもの実態に応じた高校づくり実現を求める意見書
意見書第10号 平成26年度北海道最低賃金改正等に関する意見書
意見書第11号 規制改革会議意見書の取扱いに関する意見書
意見書第12号 林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実・強化を求める意見書 - 第3回定例会
意見書第13号 電気料金再値上げの認可をしないことを求める意見書
意見書第14号 釧路地方裁判所帯広支部における労働裁判の実施を求める意見書
意見書第15号 ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充を求める意見書
意見書第16号 障がい者スポーツ振興と地域における取り組みへの支援を求める意見書
決議書
- 第2回定例会
決議書第1号 TPP協定交渉から十勝を守り抜く決議
所管事務調査報告等
- 総務文教常任委員会
第1回定例会報告 生ごみ資源化について
第2回定例会報告 町有財産の管理について
第4回定例会報告 収納状況について、管外町有地について - 産業厚生常任委員会
第1回定例会報告 国民健康保険病院の経営について
第1回定例会報告 音更町、士幌町、上士幌町をつなぐ国道241号線を冬期間安全に
通行できるよう、防雪柵の設置を求める件(陳情審査報告)
第3回定例会報告 障がい者のスポーツ振興について
第4回定例会報告 第6期介護保険料について
平成25年
- 平成25年第1回臨時会(開会2月8日 閉会2月8日)
- 平成25年第1回定例会(開会3月8日 閉会3月15日)
- 平成25年第2回臨時会(開会5月2日 閉会5月2日)
- 平成25年第3回臨時会(開会5月28日 閉会5月28日)
- 平成25年第2回定例会(開会6月13日 閉会6月18日)
- 平成25年第3回定例会(開会9月6日 閉会9月19日)
- 平成25年第4回定例会(開会12月5日 閉会12月9日)
意見書
- 第1回定例会(意見書第1号・意見書第2号・意見書第3号)
- 第2回定例会(意見書第4号・意見書第5号・意見書第6号・意見書第7号・意見書第8号)
- 第4回定例会(意見書第9号・意見書第10号・意見書第11号・意見書第12号)
所管事務調査報告等
- 道外先進地行政視察報告
第1視察団 ・ 第2視察団 - 総務文教常任委員会
第1回定例会報告 ごみの収集状況について
第4回定例会報告 学校施設の管理運営について - 産業厚生常任委員会
第2回定例会報告 町道士幌東6線の道路改良について(陳情審査報告)
第4回定例会報告 障害者就労継続支援事業所の運営について
平成24年
- 平成24年第1回臨時会(1月19日)
- 平成24年第1回定例会(3月9日~3月19日)
- 平成24年第2回臨時会(5月8日)
- 平成24年第2回定例会(6月14日~6月21日)
- 平成24年第3回定例会(9月5日~9月13日)
- 平成24年第3回臨時会(10月30日)
- 平成24年第4回定例会(12月7日~12月13日)
意見書
所管事務調査報告
- 総務文教常任委員会
第1回定例会報告 防災対策について
第2回定例会報告 教育委員会の分掌事務について
第3回定例会報告 幼児・児童・生徒の安全対策について - 産業厚生常任委員会
第1回定例会報告 災害箇所の実態について
第3回定例会報告 特定健診受診率向上について
平成23年
- 平成23年第1回臨時会 (1月25日)
- 平成23年第2回臨時会 (2月24日)
- 平成23年第1回定例会 (3月4日~3月14日)
- 平成23年第3回臨時会 (5月6日)
- 平成23年第2回定例会 (6月17日~6月23日)
- 平成23年第4回臨時会 (7月14日)
- 平成23年第5回臨時会 (8月26日)
- 平成23年第3回定例会 (9月9日~9月21日)
- 平成23年第6回臨時会(10月12日)
- 平成23年第4回定例会 (12月9日~12月15日)
平成22年
- 平成22年第1回臨時会 (1月26日)
- 平成22年第2回臨時会 (2月15日)
- 平成22年第1回定例会 (3月5日~3月15日)
- 平成22年第3回臨時会 (5月7日)
- 平成22年第2回定例会 (6月11日~6月18日)
- 平成22年第3回定例会 (9月10日~9月22日)
- 平成22年第4回臨時会 (10月26日)
- 平成22年第5回臨時会 (11月19日)
- 平成22年第6回臨時会 (11月30日)
- 平成22年第4回定例会 (12月10日~12月16日)
平成21年
- 平成21年第1回臨時会 (1月27日)
- 平成21年第2回臨時会 (2月24日)
- 平成21年第1回定例会 (3月12日~3月24日)
- 平成21年第3回臨時会 (5月8日)
- 平成21年第4回臨時会 (5月29日)
- 平成21年第2回定例会 (6月12日~6月18日)
- 平成21年第5回臨時会 (7月28日)
- 平成21年第3回定例会 (9月11日~9月18日)
- 平成21年第6回臨時会 (10月23日)
- 平成21年第7回臨時会 (11月30日)
- 平成21年第4回定例会 (12月12日~12月17日)
平成20年
- 平成20年第1回臨時会 (1月29日)
- 平成20年第1回定例会 (3月7日~3月17日)
- 平成20年第2回臨時会 (5月8日)
- 平成20年第2回定例会 (6月13日~6月19日)
- 平成20年第3回臨時会 (7月10日)
- 平成20年第4回臨時会 (8月18日)
- 平成20年第3回定例会 (9月12日~9月22日)
- 平成20年第5回臨時会 (9月30日)
- 平成20年第6回臨時会 (11月21日)
- 平成20年第4回定例会 (12月12日~12月18日)
平成19年
- 平成19年第1回臨時会 (1月31日)
- 平成19年第2回臨時会 (2月15日)
- 平成19年第1回定例会 (3月9日~3月19日)
- 平成19年第3回臨時会 (5月8日)
- 平成19年第2回定例会 (6月18日~6月22日)
- 平成19年第4回臨時会 (7月6日)
- 平成19年第3回定例会 (9月7日~9月12日)
- 平成19年第5回臨時会 (10月11日)
- 平成19年第6回臨時会 (11月26日)
- 平成19年第4回定例会 (12月7日~12月12日)
平成18年
- 平成18年第1回臨時会 (1月30日)
- 平成18年第1回定例会 (3月10日~3月20日)
- 平成18年第2回臨時会 (5月8日)
- 平成18年第3回臨時会 (6月2日)
- 平成18年第2回定例会 (6月16日~6月22日)
- 平成18年第3回定例会 (9月8日~9月19日)
- 平成18年第4回臨時会 (10月5日)
- 平成18年第5回臨時会 (10月17日)
- 平成18年第4回定例会 (12月8日~12月14日)
平成17年
- 平成17年第1回臨時会 (2月24日)
- 平成17年第1回定例会 (3月10日~3月22日)
- 平成17年第2回臨時会 (4月28日)
- 平成17年第2回定例会 (6月10日~6月16日)
- 平成17年第3回臨時会 (7月14日)
- 平成17年第3回定例会 (9月8日~9月16日)
- 平成17年第4回臨時会 (10月6日)
- 平成17年第5回臨時会 (11月2日)
- 平成17年第4回定例会 (12月9日~12月15日)