おたふくワクチン予防接種費用助成
*対象者 1歳~就学前 *接種回数 1回目1回
*内 容 接種費用のうち2,500円を上限に助成
*申 請 接種費用の領収書、母子手帳、印鑑、銀行口座番号を
総合福祉センターに持参し、助成の申請手続きをしてください。
注意:予防接種を受ける際には必ず母子手帳に接種記録を記載してもらうか、おたふくワクチン予防接種済証を発行してもらってください。助成の申請は予防接種を実施した年度内に行ってください。
任意予防接種に関するお問い合わせは、保健福祉課健康介護グループ(5‐2108)まで
風しん抗体検査費助成
■内容 血液検査による風しん抗体価検査
■対象者 風しんにかかったことがない方や風しんにかかったことが不明な方で、
①現在妊娠中の女性と同居の家族
②今後妊娠を希望している方※妊娠中の方、妊娠している可能性がある方は除く
※妊娠中の方、妊娠したことのある方は妊娠中の検査で風しん抗体検査を実施しておりますので、 母子健康手帳の記載をご確認ください。
■検査機関 士幌町国民健康保険病院
■検査費用 自己負担 無料
■申し込み 総合福祉センター 保健福祉課 健康介護グループ健康推進担当 電話 5-2108
■申請に必要なもの 風しん抗体検査費助成申請書(第1号様式)
(注)士幌町国民健康保険病院窓口で来院時に記入していただきます。
風しん等予防接種助成について
■内 容 風しん単抗及び麻しん風しん混合ワクチン予防接種の助成
■対象者
①妊娠中の夫で風しん抗体価がない方(HI法8倍以下・EIA法6.0倍以下)
②今後妊娠を希望している方で風しん抗体価がない又は低い方(HI法16倍以下・EIA法8.0倍以下)
※妊娠したことのある方は妊娠中の検査で、風しん抗体検査を実施しておりますので、母子健康手帳
の記載で抗体価がない又は低いと言われたことがある人は対象となります。
士幌町国民健康保険病院で接種を希望される方
■申請に必要なもの
①士幌町風しん予防接種費助成申請書(印鑑必要)(第2号様式)
(注)士幌町国民健康保険病院窓口で来院時に記入していただきます。
②風しん抗体がない又は低い抗体価を証明できる書類
※妊娠の経験がある方は母子手帳に風しん抗体価がない又は低いことの記載のコピーで可 |
■費用 1回目 無料 2回目 2,000円(病院窓口で接種後お支払ください)
■申し込み 士幌町国民健康保険病院 電話 5-2106
士幌町国民健康保険病院以外の医療機関で接種した方
■申請に必要なもの
①士幌町風しん等予防接種費償還払申請書(第3号様式)
(印鑑・金融機関の口座名義・口座番号がわかるもの)
(注)総合福祉センター 保健福祉課窓口で申請時に記入いただきます。
②風しん抗体がない又は低い抗体価を証明できる書類
③風しん単抗又は麻しん風しん混合ワクチンを接種したことがわかる領収書
※領収書に記載されていない場合は、風しん単抗又は麻しん風しん混合ワクチンを接種
したことがわかる予診票及び接種済み証の添付が必要です。
■費用 1回目 無料 2回目 医療機関でかかった金額の自己負担2,000円を超える金額を償還払いいたします。
※ただし、接種料金が9,000円を超えた場合は、超えた金額を自己負担2,000円に加算し自己負担していただきます。
【例】10,000円の場合
(10,000円-9,000円)+2,000円=3,000円(自己負担額)
注意:助成の申請は予防接種を実施した年度内に行ってください。
■お問い合わせ 総合福祉センター 保健福祉課 健康介護グループ 電話 5-2108