北海道、十勝、士幌町の新鮮な農作物を加工して全国に届けます
株式会社 北海道フーズ
「生産から加工、流通まで」を合言葉に
畑作風景が広がる士幌町は、面積の約6割が農地として活用されています。多くの農家が馬鈴しょ(ジャガイモ)、ビート、小麦、豆類、スイートコーンがメインの輪作体系を採用しています。
その中でも特筆すべきなのは、町内に大きな工場をいち早く作ったところでしょう。1950年代から、でんぷん工場や馬鈴しょコンビナートを建設しています。

国内最大級の規模を誇る工場です
北海道フーズは1973年に創業。士幌だけではなく、音更、木野、上士幌、鹿追の4町5農協で収穫された農作物が集まります。それらをコロッケやスナック菓子、フライドポテト、業務用のスイートコーンなどに加工しています。工場によっては24時間体制で生産。農作物加工では国内最大級の規模を誇ります。
調理食品部では、冷凍コロッケなどを製造。大西悠平さんは地元の士幌高校出身。「パートやアルバイトに対しては頭ごなしに言うのではなく、具体的に伝えるようにしています」とリーダーとして活躍しています。

安定した条件で働けるのが強みです
長い期間、安定した条件で働くことができる北海道フーズ。士幌町内にある新築の単身者用住宅を利用することができたり、土地の価格が安い士幌で家を建てている社員も多いそう。業務外ではスポーツ(野球、フットサル、テニス、ミニバレー、マラソン)などの社内同好会が積極的に活動しています。
