入院について
看護師が「入院案内」の説明をしますので、内容をご確認してください。
入院手続き
入院申込書(保証人1人必要)、寝具貸与票、保険証、高齢者医療費などの証明書を看護師詰所に提出してください。
持ち物
日用品類(湯飲み茶碗、はきもの、ティッシュ、洗面用具)下着類、タオル数枚、印鑑、その他看護師から指示のあったものを用意してください。
面会について(令和2年11月22日更新)
十勝管内で新型コロナウイルス感染拡大のため、面会を禁止させていただきます。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
面会は原則、
面会時間は14:00~16:00の間です。(土日祝日含みます)お世話をされているご家族のみです。中学生以下の方の面会をお断りいたします。飲食物の持ち込みは、ご遠慮ください。面会時間は10分以内とさせていただきます。
次の症状が一つでもある方のご面会はお断りいたします。
かぜ症状のある方。37.4以上の発熱がある方嘔気・嘔吐下痢症状のある方2週間以内に濃厚接触者と接触のあった方
面会方法
1階受付でお声をかけていただき、許可後エレベータで2階に上がり、エレベータ前でお待ちください。面会用紙に氏名を記入していただきます・マスクの着用をお願いします。体温測定をさせていただきます。手指消毒を行ってください。面会される人数は一度に2人までとさせていただきます。
(3人以上の場合は1階ロビーにて待機していただき、交代で面会をお願いします)