ヒグマの出没にご注意ください

ヒグマ出没情報

NO. 日時 場所 内容
10 令和5年9月22日 11時00分頃 上居辺地区 東3線34号付近 成獣1頭目撃
9 令和5年8月25日 16時00分頃 下居辺地区 西2線132番地付近 ヒグマがいたと思われる
痕跡(獣道、草の倒伏)
8 令和5年8月3日 2時00分頃 西上地区 西9線39号付近 成獣2頭目撃
7 令和5年7月21日 9時00分頃 新田地区 西14線32号付近 足跡
6 令和5年7月6日 16時00分頃 下居辺地区 ワッカクンネップ付近 足跡
5 令和5年6月17日 9時20分頃 佐倉地区 ワッカクンネップ付近 親子目撃
(成獣1頭、幼獣2頭)
4 令和5年6月16日 8時30分頃 下居辺地区 基線北25号付近 足跡
3 令和5年6月14日 8時40分頃 新田地区 西12線31号付近 成獣1頭目撃
2 令和5年6月1日 13時10分頃 新田地区 西14線36号付近 成獣1頭目撃
1 令和5年5月24日 5時30分頃 士幌北地区 東1線35号付近 足跡

・アイコンをクリックすると、目撃された日付、状況が確認できます。
・マップ左上の矢印を押し、表示させたい年度に☑することで、過去の年度の情報を表示できる
 ようになります。

クマの出没を防ぐためには

近年、道内各地でクマによる人身被害が多発してます。 農作業等に当たっては、クマとの不意の遭遇に十分ご注意下さい。

(1)農作業を行う際に注意すべき事項

  • 作業中にラジオなど音の出るものを携帯するなど、自分の存在をアピールすること。
  • クマ類の出没情報に留意し、クマ類の行動が活発になる早朝、夕方の作業時には、周囲に気を付けること。
  • 森林、斜面林などのそばの農地は、クマ類の出没ルートとなりやすいので特に 注意し、周囲の灌木の刈払いなどを行うこと。
  • 頻繁にクマ類が出没する地域においては、できるだけ単独での作業は避けること。

(2)誘因物の適切な管理

  • クマ類を誘因する生ゴミや野菜・果実の廃棄残さ等は適切に処理すること。
  • 農地では、果樹園が最も被害を受けやすいところであり、収穫後の放置果実は 適正に除去すること。
  • クマ類は、収穫物収納庫に入り込んで採食することもあるため、収納庫は きちんと施錠するなど管理を徹底すること。
  • 草刈機などに使われるガソリンなどの揮発性物質も、クマ類の誘因物となるため、保管場所等に注意すること。
  • 鳥獣対策により捕獲した個体がクマ類の誘因物とならないよう、処理施設への持ち込みや 償却を行わずに埋設する場合には、十分な深さに埋設するなど適切に処理すること。

クマに遭遇した場合は

  • 落ち着いて、クマに背を向けずに、ゆっくりとその場から離れましょう。
  • クマを驚かすので、大声を出したり、走って逃げるのはやめましょう。
お問い合わせ先
産業振興課/畜産林務係
〒080-1292 北海道河東郡士幌町字士幌225番地
電話番号:01564-5-5220
FAX番号:01564-9-5812

Notice: Undefined variable: param_parent in /usr/home/ai140p5n3r/html/common/inc/right_categroy_list.php on line 9

Notice: Undefined index: in /usr/home/ai140p5n3r/html/common/inc/right_categroy_list.php on line 9

Notice: Undefined variable: param_parent in /usr/home/ai140p5n3r/html/common/inc/right_categroy_list.php on line 11

ふるさと納税 士幌町で暮らす 士幌町で働こう