11月25日(金) ICTを活用した体育の授業(中学年)

体育館に行ってみると、中学年が体育の授業でマット運動に取り組んでいました。

体育館には大型モニターも置かれています。
先生がタブレットで撮影した子どもたちの試技が、15秒ほど経つとモニターに映し出される仕組みです。
試技を終えた子どもたちは、モニターのところへ行き、自分の試技の様子を確認しているのです。
「もうちょっと、足を伸ばした方がいいね。」
「回転が終わるまで上体を起こさないようにしよう。」
など、ポイントを確認して、次の試技に挑戦しているのです。
修正ポイントを自分で確認できるシステム、いいですね。

また、「ここ、こんな風にしたらいいんじゃない?」と、互いの試技に対してアドバイスし合う様子も見られました。