士幌町公共施設への太陽光発電設備等導入調査結果

1.概要

 士幌町では、脱炭素社会実現に向け、2022年6月にゼロカーボンシティ宣言を行い、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロを目指すこととしました。また、令和5年4月には本町のCO2排出量の現状や再生可能エネルギーのポテンシャルを明らかにし、地球温暖化対策を通じて地域課題の同時解決するための施策を定めた「士幌町再生可能エネルギー導入計画」を策定しました。
 
 これらのことから、2050年カーボンニュートラル実現に向け、士幌町再生可能エネルギー導入計画を確実に推進するため、公共施設における太陽光発電設備等の発電量調査や日射量調査、屋根、土地形状等の把握、現地調査等、太陽光発電その他の再エネ設備の導入に向けた調査検討を実施しました。

2.調査実施者

 本調査は、専門的な知見や技術を要するものであることから、目的達成のため最良のノウハウや実績、推進体制の主体形成に関与し得る実効性の高い実施者を選定する必要があることから、公募型プロポーザル方式により以下のとおり実施者を選定しました。

実施者:株式会社NTTファシリティーズエンジニアリング

3.調査結果

 以下の施設を調査対象施設とし、①構造等から太陽光発電設備の配置・発電量検討、②エネルギー使用量の現況からエネルギー改善案の検討、③①・②を踏まえた自己保有型の太陽光発電設備の導入検討、④第三者所有による太陽光発電設備の導入検討を行いました。

調査対象施設

 調査結果は以下のとおりとなりました。

 本調査結果を踏まえ、公共施設のエネルギー使用量の改善や再生可能エネルギー導入を推進します。

4.お問い合わせ

地域戦略課 ゼロカーボン推進係
TEL:5-5212/FAX:5-4304