ヘルプマーク・ヘルプカード

ヘルプマーク・ヘルプカード

外見からは障がいなどがあるとわからない方が、周囲の方から配慮や援助が受けやすくなるよう、ヘルプマーク・ヘルプカードを配布しています。

ヘルプマーク

ストラップを利用して鞄等に着用することで、周囲の方に配慮や援助が必要であることを知らせることができるマークです。また、付属のシールに伝えたい情報や配慮の内容を記入し、ヘルプマーク裏面へ貼ることができます。ヘルプマークを身に着けた方を見かけた場合には、思いやりのある行動をお願いします。

ヘルプマーク
対象者

義足や人工関節を使用している方、身体障がい、精神障がい、知的障がい、発達障がい、内部障がいのある方、難病の方、妊娠初期の方などであって、外見からは配慮や援助が必要と分かりにくい方

ヘルプカード

支援が必要であっても「困った」と伝えられない、「困っていることを自覚していない」方がいます。特に災害時や緊急時に困りごとが増えることが想定されます。そのような方が持ち歩き、周囲の人に手助けを求めたい時などに提示することで、手助けを求めるものです。

ヘルプカード
対象者

障がいなどがあり、周囲から手助けが必要な方

配布場所

総合福祉センター窓口または町民課住民年金担当窓口で配布しています。
※ヘルプマークの配布にあたっては、受付時に氏名や必要な理由について記載をお願いします。
※ヘルプカードは下記のファイルをダウンロードし、ご自身で印刷し利用することもできます。

※両面印刷のうえご利用ください。

お問い合わせ先
保健福祉課地域福祉係
〒080-1219 北海道河東郡士幌町字士幌西2線167番地
電話番号:01564-5-2006
FAX番号:01564-5-2127