生活に困っている方
生活保護
生活費に困ったことがありましたら、地区の民生委員、または総合福祉センター内保健福祉課地域福祉係(5‐2006)にご相談ください。(秘密は守られます)
高齢者等生活費扶助の支給
支給対象世帯
- 母子・父子家庭で義務教育終了前の児童を扶養する世帯
- 身体障がい者手帳(1級・2級)を所持している方がいる世帯
- 療育手帳(A・B)を所持している方がいる世帯
- 精神障がい者保健福祉手帳を所持している方がいる世帯
- 在宅で6カ月以上寝たきり状態にある家族を介護している世帯
- 70歳以上の単身高齢者世帯
- 共に70歳以上の高齢者夫婦世帯
助成基準
世帯の収入総額が生活保護法による経常的最低生活費に対し100分の130以下の場合で生活に活用できる預金などの財産が200万円以下の場合に支給されます。
助成額
一般世帯(上記1~6) | 年額40,000円 |
---|---|
共に70歳以上の夫婦高齢世帯(上記7) | 年額60,000円 |
- お問い合わせ先
- 保健福祉課/地域福祉係
〒080-1219 北海道河東郡士幌町字士幌西2線167番地
電話番号:01564-5-2006
FAX番号:01564-5-2127