平成29年度食農体験学習「大地くんと学ぼう」活動報告

「大地くんと学ぼう」事業は、学校農園で育てた作物や、地元で生産される農畜産物を利用し、地域の産業や食育を学ぶ大切な学習活動です。

参加した小中学生の皆さんが、体験学習を楽しんでいる姿や、自分たちでつくった加工品を持ち帰る時の嬉しそうな表情を見ると、この経験をいつまでも忘れないようにと思うと同時に、この事業に理解と協力をいただいている学校の先生方に感謝いたします。

各小中学校の活動の様子をご紹介いたします。

士幌小学校

4年生の「しほろっ粉を使ったピザづくり」

7月6日、士幌小学校4年生35名が「ピザ」づくりを体験しました。

鉄板サイズに伸ばしたピザ生地に、ピザソースを塗り、チーズ、枝豆、卵、コーン、ピーマン、ミニトマト、サラミ、マッシュルーム、士幌町食品加工研修センター製のフランクフルトを並べ、焼き上げた、具だくさんなピザができました。

6年生の「しほろっ粉を使ったピザづくり」

7月20日、士幌小学校6年生40名が「ピザ」づくりを体験しました。

鉄板サイズに伸ばしたピザ生地に、ピザソース、チーズ、枝豆やミニトマト、ズッキーニ、ウインナーなどたくさんの具材をのせ、焼き上げました。

2年生の「しほろっ粉を使ったカップケーキづくり」

10月2日、士幌小学校2年生34名が、「カップケーキ」づくりを体験しました。

コーヒー、チョコチップ、ココア、レーズンの4種類をつくりました。

5年生の「しほろっ粉を使ったパンづくり」

11月2日、士幌小学校5年生38名が「パン」づくりを体験しました。

パン生地に、ゆで卵、コーン、チーズ、ウインナー、チョコレートなどの具材を乗せたり、巻いたり、思い思いに成形し、焼き上げました。

3年生の「しほろっ粉を使ったピザづくり」

11月9日、士幌小学校3年生35名が「ピザ」づくりを体験しました。

ピザ生地を直径12センチサイズに伸ばし、ピザソース、チーズ、枝豆、ベーコン、コーン、卵、士幌町食品加工研修センター製のフランクフルトをのせて焼きました。

1年生の「しほろっ粉を使ったカップケーキづくり」

1月18日、士幌小学校1年生33名が「カップケーキ」づくりを体験しました。

はじめての加工研修センターでの大地くん学習です。

みんなが体験できるよう、一つ一つの工程を交代しながら行いました。

中士幌小学校

1・2年生の「しほろっ粉を使ったカップケーキづくり」

11月6日、中士幌小学校2年生11名が「カップケーキ」づくりを体験しました。

プレーンとチョコチップの2種類をつくりました。

3・4年生の「士幌高校の牛から搾った牛乳を使ったアイスクリームとパフェづくり」

11月29日、中士幌小学校3・4年生15名が「アイスクリーム」と「パフェ」づくりを体験しました。

3年生はパフェに入れるスポンジケーキづくりを、4年生がアイスクリームづくりを担当しました。

5・6年生の「しほろっ粉を使ったクレープと士幌高校の牛から搾った牛乳を使ったヨーグルトづくり」

12月7日、中士幌小学校5・6年生17名が「クレープ」と「ヨーグルト」づくりを体験しました。

自分で焼いたクレープ生地に、チョコカスタードクリーム、チョコレートソースとバナナを巻いたクレープを完成させました。

上居辺小学校

1・2年生の「しほろっ粉を使ったクレープと士幌高校の牛から搾った牛乳を使ったヨーグルトづくり」

10月19日、上居辺小学校1・2年生12名が「クレープ」と「ヨーグルト」づくりを体験しました。

クレープは、生地を焼いて、チョコレート、バナナ、生クリームをたっぷりのせました。

3・4年生の「しほろっ粉を使ったカップケーキと士幌高校の牛から搾った牛乳を使ったアイスクリームづくり」

11月16日、上居辺小学校3・4年生10名が「カップケーキ」と「アイスクリーム」づくりを体験しました。

カップケーキは、4年生が担当し、プレーンとチョコチップの2種類を、アイスクリームは、3年生が担当し、バニラとイチゴの2種類をつくりました。

5・6年生の「ウインナーづくり」

11月27日、上居辺小学校5・6年生14名が「ウインナー」づくり体験をしました。

昼食休憩をはさんだ1日がかりの学習です。

塩漬けにした豚うで肉をミンチにし、スパイスなどを混ぜて、人工腸に機械を使って詰め、ウインナーの長さに結び、スモーカーで加熱しました。

昼食休憩後、ウインナーをパッキングしました。

佐倉小学校

1・2年生の「しほろっ粉を使ったピザづくり」

6月26日、佐倉小学校1・2年生7名が「ピザ」づくりを体験しました。

しほろっ粉「きたほなみ」としほろっ粉「ゆめちから」でつくった生地に、十勝産チーズ、ベーコン、ゆで卵、枝豆、コーン、ピーマン、トマト、士幌町食品加工研修センター

のウインナーをトッピングした、具だくさんピザができました。

5・6年生の「しほろっ粉を使ったマカロン・シュークリーム・パフェづくり」

6月29日佐倉小学校5・6年生9名が、「マカロン」・「シュークリーム」・「和風パフェ」の3品をつくりました。

品数が多いので、1日がかりの体験です。

和風パフェは、士幌高校の小豆でつくった小豆あん、士幌町食品加工研修センターのバニラアイスクリーム、しほろっ粉「きたほなみ」を使った抹茶シフォンケーキを盛り付け、昼食時間に試食しました。

3・4年生の「しほろっ粉を使ったカップケーキと士幌高校の牛から搾った牛乳を使ったアイスクリーム作り」

12月14日、佐倉小学校3・4年生7名が「カップケーキ」と「アイスクリーム」づくり体験をしました。

3年生はプレーンとチョコチップのカップケーキづくりを、4年生が、バニラと学校農園で育てた小豆を入れたアイスクリームづくりを担当しました。

下居辺小学校

全学年で「学校農園で収穫したかぼちゃを使ったカップケーキとしほろっ粉を使ったピザづくり」

9月14日、下居辺小学校児童11名が、「パンプキンカップケーキ」と「ピザ」づくりを体験しました。

学校農園で収穫されたかぼちゃ・じゃがいも・たまねぎを持ち込み、カップケーキにはかぼちゃを、ピザにはじゃがいも・たまねぎを使いました。

西上音更小学校

全学年で「しほろっ粉を使ったシュークリームとスイートポテトづくり」

6月15日、西上音更小学校児童13名が、しほろっ粉「きたほなみ」を使った「シュークリーム」と「スイートポテト」をつくりました。

5・6年生6名でシュークリームを、1年生から4年生までの7名でスイートポテトを担当しました。

全学年で「学校農園で収穫したかぼちゃを使ったカップケーキとパフェづくり」

10月12日、西上音更小学校児童13名が、学校農園で収穫したかぼちゃを使って、「パンプキンカップケーキ」と「パンプキンパフェ」をつくりました。

パフェは、パンプキンシフォンケーキ、かぼちゃのクリーム、ホイップクリームに、1~3年生でつくった白玉団子をトッピングしました。

4~6年生は、パンプキンカップケーキづくりを担当しました。

新田小学校

1・3年生の「士幌高校の牛から搾った牛乳を使ったアイスクリームづくり」

6月21日、新田小学校1・3年生8名が、士幌高校の牛から搾った牛乳を使って「アイスクリーム」づくりを体験しました。

アイスクリームは、バニラ、イチゴ、ブルーベリー、チョコの4種類をつくりました。

アイスクリームカップのフタに、児童がアイスの種類やイラストを描きました。

1・3年生の「しほろっ粉を使ったクレープづくり」

9月21日、新田小学校1・3年生8名が「クレープ」づくりを体験しました。

自分で焼いたクレープ生地に、バナナや栗の甘露煮、チョコカスタードクリーム、士幌高校産小豆でつくった小豆クリームなどをたっぷりのせたクレープができました。

5・6年生の「学校農園で収穫したさつまいもを使ったスイートポテトづくり」

10月5日、新田小学校5・6年生8名が、学校農園で収穫したさつまいもを使って「スイートポテト」づくりを体験しました。

士幌町中央中学校

士幌町中央中学校2年A組35名が10月23日に、士幌町中央中学校2年B組35名が10月25日に、士幌高校フードシステム科担当教員の指導のもと、黒大豆を使った「豆腐」づくりを体験しました。

できたての豆腐をその場で試食しました。