避難情報の種類~避難指示で必ず避難~

避難情報の種類

災害時に、町長が町民の皆さんに「避難情報」を発令する場合があります。この避難情報の種類と違いをあらかじめ理解しておくことが「自らの身を守る」ことにつながります。

また、自らの判断で早めに避難することも重要です。災害対策基本法が改正され、令和3年5月20日、避難情報の種類が次のとおり変更されました。

高齢者等避難(警戒レベル3)

災害発生の可能性が高まっている場合に発令されます。

  • 避難に時間を要する人(高齢者・障がい者・乳幼児など)は避難を開始しましょう。
  • その他の人は、避難の準備を整えましょう。

避難指示(警戒レベル4)

災害による被害が予想され、命に関わる危険が高まった場合に発令されます。

  • 危険な場所から速やかに全員避難しましょう。

緊急安全確保(警戒レベル5)

災害が発生している、または災害の発生が切迫している場合に発令されます。

  • 命の危険があります。直ちに安全を確保してください。
  • 外出することでかえって命に危険が及ぶような状況では、近くの安全な場所への避難や、自宅内のより安全な場所に避難しましょう。
  • 緊急安全確保は災害の状況により発令されない場合もあります。

必ずしもこの順番で発令されるとは限らないので、ご注意ください。また、これらの情報が発令されていなくても、身の危険を感じる場合は避難を開始してください。

新たな避難指示
避難時の注意点
お問い合わせ先
総務課/総務防災係
〒080-1292 北海道河東郡士幌町字士幌225番地
電話番号:01564-5-5211
FAX番号:01564-5-4304