住宅用火災警報器について
住宅火災から命を守るために、住宅用火災警報器を設置しましょう!
住宅火災による死者の発生は、夜間(特に就寝中)に多く、逃げ遅れによるものです。逃げ遅れから身を守ってくれるのが住宅用火災警報器です。いち早く火災を感知して、警報音や声で知らせてくれます。(聴覚障害者向けの光や振動で知らせるタイプや出火室の作動と同時に他の住警器も連動するタイプのものもあります。)
消防法により、新築住宅はもとより既に建っている住宅にも義務化されています。
(新築:H18年6月~、既存:H20年6月~)
士幌町の設置率はどれくらい?
消防署員が町内全戸をまわり、次のとおり設置調査の結果が出ました。
※設置率100%をめざし、調査・普及活動を進めていきます。
設置奏功事例
事例1
一人暮らしの女性が、電気コンロを使用中、コンロの脇へ落ちた衣類がヒーター部分に接触し、火災となりました。
住宅用火災警報器の鳴動で近所の人が119番通報をし、本人も鳴動で火災に気づき、燃えている衣類を洗面所まで運び消火したため、小火で済みました。
事例2
主婦が、天ぷらの調理中、電話がかかってきたためその場を離れたところ、天ぷら油が加熱され煙が発生し、住宅用火災警報器が鳴動しました。
本人が、住宅用火災警報器の音に気づき、台所に戻ると鍋から黒い煙が立ち上がっていたので、ガスの元栓を閉め、火災には至りませんでした。(士幌町内の事例です)
家のどこに必要なの?
寝室
設置義務があります。
・種類:煙式
普段から就寝する部屋に設置します。
子供部屋も普段から寝起きする場合は寝室とみなします。
階段の上
設置義務があります。
・種類:煙式
就寝に使用する部屋がある階から下階に通じる階段の踊り場の天井又は壁に設置します。(2階以上に寝室がない場合は、設置義務がありません)
台所・居間
取付けをおすすめする所(任意)
・種類:熱式
住宅内でもっとも火災発生危険
その他
3階建て以上や1つの階に寝室以外の部屋が5つ以上ある場合については、消防署にお問い合わせください。
取り付け方は?
- お問い合わせ先
- 士幌消防署/予防係
〒080-1219 北海道河東郡士幌町字士幌西2線161番地
電話番号:01564-5-2323
FAX番号:01564-5-2319